2023年03月22日

桜と富士山いろいろ

20日は朝からいい天気 その後はしばらく曇りが多くなる予報だったので
咲き始めの桜などを撮ってきました


芝川沿いに小さな花びらの桜が群生 レンギョも一緒に

桜と富士山いろいろ




芝川を見ると菜の花が見えたので富士山と一緒に撮れないか川に降りてみると良い感じで撮れました

桜と富士山いろいろ


桜と富士山いろいろ




柚野へ行くと興徳寺周辺の妙泉寺 枝垂れ桜が見頃 普通に撮ると周辺の建物が入るのでハイアングルで撮りました

桜と富士山いろいろ


桜と富士山いろいろ






常境寺の枝垂れ桜は周辺電線があり枝垂れた桜の中に富士山を入れました

桜と富士山いろいろ





千光寺の枝垂れ桜 ここではハイアングル広角レンズで撮ってみました

桜と富士山いろいろ




白糸自然公園  ミツマタが黄色く見頃になっていました

桜と富士山いろいろ


桜と富士山いろいろ







同じカテゴリー(春の風景写真)の記事
笹ヶ峰 
笹ヶ峰 (2023-05-14 19:55)

沼の原湿原の花散策
沼の原湿原の花散策(2023-05-10 19:43)

JR只見線 
JR只見線 (2023-05-07 07:00)

裏磐梯
裏磐梯(2023-05-06 14:48)


※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。